だいぶ更新遅れてしまって申し訳ありません
ブログの更新を楽しみに待ってる皆様!(誰も待ってない?w
私事ではありますが、
去年の6月に入籍し11月に結婚式をして人妻となりました!w
旦那さんもバイク乗りなので、これからもバイクライフなブログを書こうと思うので、温かい目で見守っていただけたらと思います~^^
そういう訳あって忙しくて(?)ブログ更新できませんでしたー!(ホントか?w
さて、早朝に起床し 福島のビジネスホテルを後にして出発
今日の最終目的地は青森県の大間キャンプ場です
そのままずっと高速で行くと、500kmちょっとで7時間程で到着しますが、またまた寄りたいところがあるんですよね~♪
しばらく高速ですが、得意な霧道がずっと続くw
しかし寒い><
東北道は交通量も少ないし、気がついたら アッ って速度で出るから注意!
実際、メーターがおかしくなったのかと思ったこともあったw
岩手県に入り、急に天気も良くなってきた!
桜!桜!桜ー!!!!
一人でウキウキしてます!!!!
そうです!
ここは、小岩井農場の一本桜
めっちゃきれいー!
GWなのに桜が咲いています♪
綺麗すぎて、ここまで走ってきた疲れもとれるわ~
ふぅ。。。。ウットリ
「すごい荷物やね~お姉ちゃん!」
きたきた、またおっちゃんに話掛けられたぞw
「僕写真撮ってる人なんだけど、お姉ちゃんとバイクと桜で撮っていいかな?」
お!なんや!?モデルってことか!?
ってことで、うきうきして撮ってもらうwww
実はこの日からコンタクトレンズなくして眼鏡。。。。。
たくさんもってきたにに、どこいったんや。。。。。
相変わらずひどい顔してるけど、こうゆう旅でしか感じ取れない表情も思い出なので、さらけ出していきますw
カメラのおっちゃんと少しばかり旅のお話して、次の目的地へ向かう
八幡平アスピーテラインへ向かう途中の廃墟
実は高校生のときから、廃墟の動画とか良く見ていたんです
自然と一体化した廃墟に魅力を感じます☆☆
もっと近くへ行きたかったけど、入れないみたいでした
八幡平アスピーテライン
初のあごマウントwww
[http://:title]
ここは、冬期通行止めされるところで、ちょうど開通したてだったので運良く、雪の壁が見れました☆
あったかいようで寒い!!!!
絶☆景だけど寒いwwwww
こんななんもない、空がきれいな所が大好き
あ~体がだいぶ冷えたぁ
せっかく東北に来たんだし、温泉につかりたぁ~い
お!あるやんあるやん!
その名も、ふけの湯☆
ここの温泉は、私をドストライクにしました!!!
今年もここの温泉にわざわざ入りにいきたい!と思えるくらい素敵です♪
中に入ってみると、貸し切り状態だったので撮影
真正面にある、木っぽいのが見えるところが、男性がたくさんいてる混浴ですww
めっちゃ見えるので、一瞬で湯につかりますww
後から来たおばさまたちと、一緒になってわいわい騒いでましたww
しっかりつかって、こんどは、外湯の混浴温泉へ!!!
っ!!!!???????
なにこの開放すぎる感じwwww
360℃見えるやんww
この混浴は女性には難易度高すぎて。。。。。
夜ならいけそうやと思ってしまったww
そうこうして近くまで来たら、なんと
女性のみの露天!!!!!!
ここの温泉は女性のことを分かってる!!!!(大声www
すぐうしろで、煙がモクモク
温泉湧きまくりです!!!!!
硫黄の匂いもすごくいい香り~^^*
しかも一人で貸し切り状態!!!
後からさっきのおばさまたちが来て、どうぞ貸し切ってください~^^と言ってい温泉を後にしました♪
ホントにいい湯です!!!!!
そうです、混浴温泉です
私は湯あみ着をあらかじめ持ってきていたのですが
酸ヶ湯温泉にも女性のために、湯あみ着が全く同じものが売っていたので、混浴ではすごく私は馴染んでいたと思うw
酸ヶ湯の混浴は、まず階段を降りるとこから始まるので、湯あみ着を持っていない人はそれを見て、「わたしむり。」「わたしもむり」と帰ってしまうwww
湯あみ着着てても、一人で階段降りるの心細いから、もう一人の女性に必死で話しかけても無視されるから、
は?って思ってたら、外人の方でしたwwwwww
NO~NO~て言われてしまったw
でも、察してもらえて。一緒に混浴入りましたwwww
女性が下りてくるとこには少し、しきりがされていてみえにくくはなっていた!
(眼鏡外してたからあまり見えていなかったwwww)
いい湯だったけど、混浴って男性めっちゃ見てくるな!
そうゆうときは、目が悪い人は有利だと感じた!!w
ここの温泉の近くにキャンプ場もあったが、ここでGWのキャンプは絶対寒い!!!!!
もう13時過ぎてたので、お昼ご飯のため、急ぐ~
青森へ向かい、
今日は絶対に食べたかった
そんなにマグロが好きではないが、大間のマグロは確かなウマさだった
しかし量もすごかったが、もう4時にもなっていたのでぺろっと食べてしまった
実は、暗くなるまでに大間のキャンプ場へ到着したかったのだが、
青森は思っていた以上に広かった><;;;;;
途中で、三途の川wwwへ行きたかったのですが、暗くなったので断念、、、、、
20時に大間キャンプ場に到着しました。。。><もうヘロヘロ
バイク乗り入れ不可
トイレ 水洗
料金 無料
バイク乗り入れできないけど、テントサイトのすぐ横に駐車場があるので、荷物運ぶのも楽ちん♪
疲労感がすごくて、料理せず、すぐ眠りにつきました。。。。。。